料理ハック

いりこ出汁のとり方のススメ

意外と簡単で美味しいいりこだし

いりこだし取り方は意外に簡単です。
水に漬けておくだけで気楽に取れます。

普段は顆粒だしでも全然いいんですが、いりこだしは旨味が強く、ここぞという時に作ってみると美味しさにびっくりすると思います。

ポイント

美味しくとるコツ

加熱して煮出す方法と水出しする方法がありますが、オススメは水出しです。いりこ独特の臭いも抑えられます。

ポイント

煮干しの腹の黒い部分は苦味やエグミが出るので取り除いておく。
頭も全て使ってしまうこともありますが、ここでは頭も取り除いています。

注意点

いりこは酸化しやすいので早めに使い切るのがお勧め。黒っぽいものや黄色いものは悪くなっているので避けて下さい。
出来上がっただしは、冷蔵庫で保存してで2〜3日程度で使い切るのが良いです。

レシピ

材料(約400ml分)

水 400ml
いりこ 10匹

作り方

いりこの下処理

  1. いりこは頭をちぎって、ハラワタの黒い部分を取り除く
  2. いりこを分量の水に浸けて冷蔵庫で8時間ほど、置いておく
  3. 仕上げる

    1. 鍋から煮干しを取り除く。
    2. 火にかけて、ひと煮立ちしたら粗熱を取る。

    うどんやお味噌汁、鍋のつゆに抜群に合うおだしです.

    ホッと温まる生姜入りの豚汁冬に食べたい生姜入りの豚汁です。旬の根菜で色々アレンジしてほしいです♪...

    ぜひお試しください。

    See you soon